ねんど人形自主映画のテスト・クロマキー合成・モニター背景・VOICEPEAKによるAI音声
![](http://nendophoto.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/k46i01-1024x576.jpg)
ねんど人形自主映画のテスト
・クロマキー合成
・モニター背景
・AI音声
![](http://nendophoto.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/k46i02-1024x576.jpg)
スチル作品「ねんど人形写真」では背景の合成をせずに現場でのライブ写真がメインでしたが、自主映画制作となるとグリーンバック合成などは必須ですね。
吉四六ランド 大分県臼杵市野津町/背景ロケ地
![](http://nendophoto.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/k46i03-1024x576.jpg)
![](http://nendophoto.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/k46i04-1024x576.jpg)
![](http://nendophoto.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/k46i05-1024x576.jpg)
今回初めて、編集ソフトのクロマキー機能を使ってみました。
吉四六ランドにあった吉四六さんの実家(現在は解体済)
![](http://nendophoto.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/k46i06a-1024x576.jpg)
![](http://nendophoto.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/k46i06b-1024x576.jpg)
引きの映像なら、合成もあまり目立ちません。
![](http://nendophoto.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/k46i07-1024x576.jpg)
![](http://nendophoto.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/k46i08b-1024x576.jpg)
アップの場合はモニターに背景を表示し、モニター前で人形に演技をしてもらうと良いようです。
![](http://nendophoto.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/k46i09-1024x576.jpg)
編集ソフトはPowerDirector。
![](http://nendophoto.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/k46i10-1024x576.jpg)
![](http://nendophoto.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/k46i11-1024x576.jpg)
![](http://nendophoto.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/k46i12-1024x576.jpg)
AI音声にはVOICEPEAKを使用。
やや無機質な喋りですが、かえって人形には似合っているかもしれません。
動画57秒。