11.11 神話博しまね 最終日 その1

2012年11月11日。神話博しまねの最終日の朝の空は、雨でした。

70万人の神話ファンをお迎えした、神話人形のカットアウト。114日間、良く頑張りました。
今日が終わるとこれらは撤去されますが、この後いくつかの市に引き取られ、神話ゆかりの地に飾って頂けるお話もあるようです。またいつか、会いに行けますね。
まだしとついていた雨は、幸運にも私が会場に着くと止みました (^ω^)

神話博会場の歴史博物館入り口で、皆様をお迎えしたヤマタノコロチの40センチバージョン、DEKAコロチ。
鼻柱やあちこちが傷ついて、歴戦の勇者? らしい貫禄が身についてました (^ω^)

最後のコロチ粘土ワークショップ会場に向かいました。10月28日に達成しました、コロチ1300体達成記念のボード。
子供ちゃんたちが、楽しんでコロチを作ってくれました。ありがとう。忘れないでね。

最後のワークショップを見守るDEKAコロチ。この風景も、もう終わりです。
赤、黄、緑、3体のDEKAコロチもどこかに里子に出ます。また会う日まで。

子供ちゃんたち、と書きましたが、良く見るとワークショップには親御さんや若い女性の数の方が多いですね(笑)。
コロチには、神話時代にヤマタノオロチだった頃の記憶はありませんが、若いおねえさんを見るとついくっついていってしまう習性があります (´ェ`)
11.11 神話博しまね 最終日 その2 に続きます。