ネコのアタマを小麦粘土で作ります 初心者向け ねんどHOW TO 動画付き
粘土細工が初めての方、またお母さんが子供さんと一緒に粘土を楽しめるよう、ネコのアタマの簡単な作り方を小麦粘土で解説します。
動画は4分23秒。初回なので動画を以下にテキストおこししてみたら、詳しくし過ぎてやたら駄々長くなってしまったので、かえって動画だけの方がさくさくと分かり易かったかもしれません。
次からは、もうちょっと要点をかいつまんだテキストにしてみます。
普段の作品は「樹脂粘土」での製作ですが、今回は「小麦粘土」を使ってみます。初めての方には使いやすい粘土と思います。
この色を選びました。
一包みの3/4ほど。残りは乾かないように、シール容器などにしまっておきます。
ちぎって、のばしてよくこねます。粘土の水分が全体に均等に行き渡るように。
きれいな「お団子」を作ります。大事な基本ですので、よく練習してくださいね。
ネコミミを作っていきます。かぎ針を転がしながら押して、アタマを割る。
手芸用の7ミリのかぎ針です。
各種太さのものを揃えておくと良いでしょう。
アタマを割りました。さてここから・・
かぎ針を転がすように押し当てて・・
ネコミミの形にしていきます。
もう片方も。
出来ました。そして・・
5.5ミリのかぎ針に持ち替えました。
ポチっとした部分(名前が分からない 笑)を耳に当てて・・
耳の穴が出来ました。
反対側も。
耳が完成。さて、次は・・
目の部分にかぎ針を当てて・・
おでこと、頬っぺたのふくらみが出来ました。
よく使う技術です。覚えてくださいね。
目玉の穴をあけました。
粘土細工用のプラへらを使います。4本セットなどで、100円ショップやホームセンターなどにあります。
軽く当てて、「への字口」の形を作ります。
反対側を入れる時、角度がずれやすいのでよく見ながら・・
(しまった。真ん中に隙間ができてしまった・・心の声 笑)
への字口ができました。
ひげを入れます。ちょいちょいちょいと、3本・・
ひげが出来ました。
2ミリのかぎ針に持ち替えて、鼻を入れる溝を作る。
「ネコのアタマ」の形、完成しました。
目玉と鼻は、ゴマ粒くらいの別パーツを作って入れてね(作り方は省略です)。
上達すれば、右のように2色や3色のネコも作れるようになります。そちらのHOW TO記事も、いずれまた。
頑張って、練習してくださいね。
HOW TO 動画「ネコのアタマを小麦粘土で作ります 初心者向け」
動画4分23秒。
初回なので動画をテキストおこししてみたら、やたら駄々長くなってしまったので、かえって動画だけの方がさくさくと分かり易いかもしれません。次からは、もうちょっと要点をかいつまんだテキストにしてみます。