一畑電車出雲大社前駅 創作神話フィギュアジオラマ展

一畑電車出雲大社前駅構内で開催中、「神話博しまね」~「創作神話フィギュアジオラマ展」の模様です。
一畑電車出雲大社前駅。出雲大社の神門通り、一の鳥居と二の鳥居のちょうど中間に位置します。こちらで、古事記編纂1300年「神話博しまね」~「創作神話フィギュアジオラマ展」が催されています。

でっかい看板が・・。こんなに目立ってしまって非常に恐縮です(^ω^)

駅に入ると、格調高いアーチ型天井と、ステンドグラスの光がとても美しい。一端畑車出雲大社前駅は、1930年に開業し、’96年には国の有形文化財に登録されています。

神話人形ジオラマは、駅構内ど真ん中に陣取っています。

創作神話人形ジオラマのひとつ、「ヤマタノオロチ」。古事記神話最大の、スペクタクルドラマですね。

右手前:お酒大好き、酔っ払いオロチ(^ω^) 絶賛戦闘不能中。

ジオラマの背景には、神話物語「ヤマタノオロチ」「国譲り」「因幡の素兎」「国引き」「黄泉の国」の、創作人形写真バナーが並んでいます。

スタンプを集めて、創作人形写真ポストカードを貰っちゃおう! 「創作神話フィギュアスタンプラリー」のお知らせバルーン。通称、起き上がりコロチ。「神話博しまね」の期間中、出雲大社前の神門通りをはじめあちこちに起き上がりコロチが出現しています。