ヤマタノコロチ増殖計画

7月21日(土)より開幕の、古事記編纂1300年「神話博しまね」。粘土ワークショップ「ヤマタノコロチ増殖計画」も神話博会場内にてスタートしました。初日、2日目と満員の出だしです。
「楽しかった」
「難しくなかった」
~と、子供ちゃんたちの声が聞けたのが嬉しいです。
コロチのワークショップでは私は監修という形で、制作の指導は島根県とボランティアの方々です。114日間のご指導どうぞ宜しくお願いします。とりあえずこっそりと忍び込んで、撮影だけさせて貰いました(^ω^)

ワークショップの模様。4卓に別れた約20名強の、子供ちゃんとお父さんお母さんが、熱心に、そして和気藹々と一緒にコロチを作っています。

ヒゲコロチ、火吹きコロチ、アームコロチと、宝玉とハートのディスプレイ付きコロチ。
誰に教わったわけでもなく、自然に自分だけのオリジナルコロチをデザインしています。子供ちゃんたちの自由な発想と創造力が嬉しいですね (^ω^)

初日と2日目は、ぎっしり満員でした。ありがとうございます~ (^ω^)
DEKAコロチも、ワークショップを見守っているコロ!

こちらのお2人は、タイの日本人学校の生徒さんだそう。ワークショップ初日から、いきなり海を渡っていくことになったコロチ。海外にいっても、元気でな~!
※子供ちゃん写真は、掲載の許可を得ています。