超人カピカ/一峰大二 希望の友 昭41

2000年05月09日
超人カピカ/ミサイルマンマミー/一峰大二
(お尋ねマンガ解決済ファイル)

[1] 謎の一峰ヒーロー

最近にわかに思い出して、それがホンの一部分だけなので、どうにも気になってしょうがないでいるマンガがある。昭和40年代の前半に「希望の友」という、月刊の学習雑誌みたいな本があり、友達から借りて読んでいた。その中で、マンガの連載もあり、それに、一峰大二がヒーローマンガを描いていたと思うのだが・・。

ヒーローは、桑田次郎のエイトマンタイプのロボットだった気がする。当時私は小学低学年。覚えているエピソードはひとつだけ。

全身が炎に包まれた巨大怪獣(ロボット?)と闘うヒーロー。怪獣の発する高熱のせいで、近寄ると溶かされてしまうので、苦戦する。ヒーロー、何を思ったか、川に飛び込み、大量に川の水を飲んで戦線に復帰。再び怪獣に挑むが、炎で溶かされてしまうどころか、逆に全身が何故か氷づけになり、空を飛んで凍った体で怪獣に体当たり、粉砕、勝利!

どうしてこういう現象が起きたのか、博士が解説する。~
「インドなどの暑い国では、冷蔵庫もないのに、カメの中の水が冷えている。これは、土で出来たカメが水分を外に染み出させ、その水分が蒸発することによって、カメの熱を奪い、冷やしているのだ。今の○○(←ヒーロー)の戦法は、その原理を応用したものだろう」。

・・今ちょっと、(笑)マークをつけてしまいたくなったが、子供のころの大事な思い出のひとつなのでそれはやめておこう。いや本当に知識が身につきましたよ、このエピソード(笑)(← 結局ついている)。

「希望の友」の同時期の連載マンガには、藤子不二雄(たぶんA)先生の「ぼくんちのタコくん」「ビリ犬」、横山光輝先生の「宇宙人ロック」があった、と思う。・・こちらも内容はホンのひとコマずつくらいしか、記憶にないけれど。

ヒーローが川の中を泳ぎ(というより、飛び)水をゴクゴクと飲む場面で、「ゴク ゴク」と、あの一峰先生独特の書き文字があったのははっきりと覚えている(あった筈)なのだけれど、・・うーん、誰かこのマンガのことを知っている人が、どこかにいないものだろうか・・。困っちゃうよ、・・中途半端に思い出してしまうと。

~ と、そんなことを考えていたら、今朝、もうひとつ頭から出てきてしまった!

・・これも一峰マンガだったと思う。今度は昭和30年代の後半。私はまだ保育園児だー。ほとんど物心ついて初めて見たような、やはりヒーローマンガじゃなかったろうか。ヒーローが、巨大なカブトムシ型ロボットの角で山の壁に押し付けられ、苦しんでいた場面だけが思い出される。「ううっ」とかいって、体をのけぞらせていたように思う(ピンチな場面ほど、印象に残るね)。

掲載紙は「少年マガジン」? ・・いや、その頃だから、「少年」、「漫画王」のセンもある。ああ、謎が2つに増えてしまった・・。解明される日ははたしてくるのか!?

(後注:「ビリ犬」は『ぼくら』昭和44(’ 69)でした)[2] Re[1] 謎の一峰ヒーロー。

一峰ヒーロー 投稿者:bonso 投稿日:05月15日(月)23時54分31秒

ビルチョンさん、こんにちは。
(中略)
ところで、トップページの私の日記の「謎の一峰ヒーロー」のなのですが、ビルチョンさんなら、何かご記憶されていないでしょうか・・?

今のところ、他のHPなどで見てみたら、「鉄腕マミー」「ミサイルマンマミー」などのタイトルが浮かんできました。うーむ、気になって眠れない・・。

bonso 2001/05/01 00:44:58

[3] Re[2] 謎の一峰ヒーロー。

こんばんは 投稿者:ビルチョン 投稿日:05月16日(火)22時54分16秒

(前略)
ところで一峰先生と言えば私は「黒い秘密兵器」がすぐ思い出すんですがヒーロー物となると「電人アロー」でしょうか、ほかにもあったような気しますが、今は思い出せません、すいません。

guest 2001/05/01 00:45:42

[4] Re[3] 謎の一峰ヒーロー。

一峰ヒーロー 投稿者:bonso 投稿日:05月17日(水)23時14分35秒

ビルチョンさん、こちらこそ恐縮です。どうも、教えていただいてありがとうございます。(^O^)

「電人アロー」は、昨年でしたか、朝日ソノラマから復刻されてましたね。一峰作品の中では、わりとメジャーな方だったのでしょうか?
・・私はこちらの方が、逆に何の記憶もないのです。??

「黒い秘密兵器」は、「消える秘球」や「黒い秘球」など、「巨人の星」の先をいっていた野球マンガでしたね。これも少年マガジンでしたか・・。幼稚園の頃に読みましたよ。

bonso 2001/05/01 00:46:20

[5] Re[4] 謎の一峰ヒーロー。

そのとおりなんです 投稿者:ビルチョン 投稿日:05月17日(水)23時52分49秒

こんばんは えー電人アローは「少年」に連載されていた作品ですから「希望の友」ではないんですよね。bonsoさんの知りたがっている作品とは違うかも。

ちょっと調べてみるとある掲示板に
「『少年』連載)1.探偵大ちゃん(1959年6月~?)2.宇宙人マッハ(原作・棟明郎)(1960年12月~?)3.電人アロー(1964年9月~1966年12月?)4.閃光マック(1967年1月~?)

『少年マガジン』連載)1.黒い秘密兵器(原作・福本和也)(1963年19号~1965年50号).ミサイルマンマミー(原作・久米みのる)(1966年6号~51号)3.キングコング(原作・高森朝雄)(1967年11号~41号)なんて作品があるそうです。
(後略)

guest 2001/05/01 00:46:55

[6] Re[5] 謎の一峰ヒーロー。

ミサイルマンマミー 投稿者:bonso  投稿日:05月18日(木)00時39分10秒

ビルチョンさん、どうもありがとうございます! わざわざ調べていただいたなんて・・。本当に嬉しいです。(;_;) 感涙

「ミサイルマンマミー」’66年ですか。・・私は5歳。カブト虫ロボットの記憶と時期がダブっています。ほぼ確定なようです。

「キングコング」一峰大二版、ありましたね! これも覚えてますよ。ラストはコングが渦巻きに飲み込まれてしまったのでしたっけ・・? いやいや、そして、主人公の少年と少女が乗った船に手が届かずに沈んでしまい、まだその後に続きがあったような・・。

原作はなんと、高森朝雄=梶原一騎だったんですねえ!!あと、コングが上陸した島が、島そのものがドクター・ノー(?)の造った人工島で、真中の山にでっかい目玉が現れたシーンなど、記憶しています。ああ、こんなの思い出すのがとっても楽しいなあ。

bonso 2001/05/01 00:47:27

[91] Re[6] 「キングロボ」桑田次郎

大手オークションサイトを久々に覗いてみたら、昭和39年2月発行の少年キングに、桑田次郎「キングロボ」という作品がありました。
(画像は第1掲示板、及びいただき画像庫に転載)

年代的にも合いそうだし、もしかして、カブト虫型怪獣ロボットと戦っていたヒーローは一峰大二のでなく、まさか桑田次郎のこれでは・・!? うわー!!(混乱してます)

どなたか内容をご記憶の方、現われてくださいー。

bonso 2002/03/15 00:36:12

[162] Re[7] 「キングロボ」桑田次郎

昭和41年の少年マガジンをチェックし始めました。
36号から51号までのミサイルマンマミーには該当するシーンはありません。
続報を待たれたし。
(LPレコードの記事も見あたりません。)

とん楽 2003/06/26 23:51:34

[163] Re[8] 感謝です

これも調べていただいてるんですね。感謝です。
vsカブト虫ロボットの方のは何しろ園服を着ていた時の記憶なので、はっきりしたら感激で泣くかも知れませんな(笑)。
でもどうぞあまり無理なさらないで下さいね。

なお最近分かったのですが、希望の友の「宇宙人ロック」は小沢さとる先生の作品でした。一部小沢さとる先生の筆によるという「ジャイアント・ロボ」もそうですが、復刻してほしいですねえ。

bonso 2003/06/27 23:31:25

[206] Re[7] 「キングロボ」桑田次郎

 このほど「キングロボ」の復刻がありましたので、狩ってみました。

 「謎の隕石編」で、6本足で昆虫っぽい外見の相手と戦っていますが、フォルム的には「蟻」です。
 「虫型ロボットのはさみに挟まれて苦しむ」シーンはありますが、「巨大なカブトムシ型ロボットの角で山の壁に押し付けられ、苦しんでいた場面」らしいシーンもありません。
 
 うむ、残念。

 なお、以下のURLを見る限りでは、「ミサイルマンマミー」の復刻も予定されているようです。

http://www.tradersshop.com/manga/

ちゅるふ 2004/09/20 14:00:04

[207] Re[8] 「キングロボ」桑田次郎

ちゅるふさん、情報どうもありがとうございます。うひょー!「キングロボ」復刊ですか。普通の書店でも手に入るのかなあ。

1963年連載開始といえば、私はまだ2歳ですからね(笑)。でも最終的には1966年までやってたようですね。ぎりぎりどれかは目にしたことはある筈。

それにしても、単に子供時代に覚えていた場面というだけで、年月がたつとも特別なものになってますね。
「ミサイルマンマミー」もついに復刻とは。・・ドキドキするなあ(笑)。

bonso 2004/09/20 21:56:36

[239] Re[9] 「ミサイルマンマミー」一峰大二

 えー、一年三ヶ月ぶりでしょうか、bonsoさん。
 
 発行日が2004年12月5日になってましたが、ようやく「ミサイルマンマミー」の復刻版を入手しました。

 結果としては…。
 少年マガジン昭和41年第18号~第27号掲載分の「謎の巨大ビートル編」第6話目に、「ヒーローが、巨大なカブトムシ型ロボットの角で山の壁に押し付けられ、苦しんでいた場面だけが思い出される。「ううっ」とかいって、体をのけぞらせていたように思う」に該当するシーンがありました。
 おそらくは、このシーンがそうなのでしょうが、問題点としては、この「カブトムシ」が「ロボット」ではなくて、「ジベレリン」のようなものを使った本当に巨大化したカブトムシであったことでしょうか?
 世の中には「カブトムシ型ロボットとヒーローの戦いを描写した作品」もあるのではないかと思うと、まだまだ、探求の手は緩められません。

 2006年1月の日本海側での大雪などを見ていると、こんな時にこそ活躍すべきロボットであるという点で、「気象改造用」のミサイルマンマミーが欲しくなりますなぁ。

 ではでは。

ちゅるふ 2006/01/07 20:43:53

[241] Re[10] 一件解決!「ミサイルマンマミー」

ちゅるふさん、ご無沙汰しています。今年も宜しくお願いします。
そうそう「ミサイルマンマミー」復刻されたんですよね。新宿や川崎あたりの大型書店で扱っていそうなので、横浜に戻ったら(今大分です)書店巡りが楽しみなのですよ。

年末に復刻版サイトの画像でミサイルマンマミーのつぶらな瞳を見て、あっこれだ、この目玉だ! と確信してました。
件の巨大ビートル、これでたぶん間違いなかろうと思います。そういわれると、確かに生き物だった記憶があります。カブト虫が単に大きかったからロボットというふうに思い出していたようです。

これで半分、謎が解けました。ちゅるふさん、ご一緒して頂き本当にありがとうございました。

初出が2000年の5月9日なので、実に5年半経って、1件解決!
さてもう片方の一峰ロボットは何時判明する事でしょう・・。

bonso 2006/01/08 22:22:25

[242] Re[11] 「超人カピカ」

 どもども、ちゅるふです。

 「ミサイルマンマミー」に載っていた一峰大二作品年表によれば、昭和40年代前半に「希望の友」で発表していたのは、昭和41年10月からの「超人カピカ」という作品らしいですね。
 昭和43年と45年に「希望ライフ」で読み切りシリーズを発表していますが、サブタイトルを見る限りでは「巨大怪獣(ロボット?)と闘うヒーロー」はなさそうに思えます。

 「超人カピカ」を検索してみてもストーリー等にまで踏み込んだサイトをヒットしないのが残念ですが、なかなかに妖しそうです。

 ではでは

ちゅるふ 2006/01/09 18:54:57

[243] Re[12] たぶん解決!「超人カピカ」

ちゅるふさん新情報どうもありがとうございます。
「超人カピカ」・・ああっこの名前、記憶のホンの片隅にビンビン引っ掛かりますよ。私が友達から「希望の友」を何冊もまとめ借りして読んだのは昭和43か44年なので(この頃何度か引越ししてるので、読んでいた周りの風景込みで思い出します。便利・笑)、時期的にもあってます。

さすがに「ミサイルマンマミー」みたいなメジャー作品(?)と違って目にできる機会は薄いでしょうねえ。「ゴク ゴク」って書き文字が見たいなあ(笑)。

bonso 2006/01/10
01:04:01

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください